- ブログ
全部ー!🏮(しろくじらチーム)

夏まつりに向けて、チームで準備をしました。
お店でチケットと交換する商品を作ったり、



お店でチケットを渡して、欲しい物を選んだり、ゲームをしたりしました。




さあ、いよいよ夏まつり当日です。
甚平を着ているお友達もいて、いつもとはちがう雰囲気に
ドキドキワクワク、落ち着かない様子の子どもたち。
チケットが入ったバッグをかけて、
グループごとに順番にホールに行きました。

ホールに入って最初はおめんやさん。
チケット1枚を渡して、
いくつかあるお面の中から自分の好きなお面を
選びました。
ある程度子どもたちの好みをリサーチして作ったお面でしたが、
予想とは違ったお面を選ぶ子もいました😳


次は、おみせやさん。
今度はチケット2枚で2個の好きな物と交換です。
チケットを2枚渡すことが難しかったお友達も
チケット1枚渡して1個好きなものと交換、そして
もう1枚渡してもう1個選んで交換しました。
人気商品は、やっぱり自分たちが作ったジュースとかき氷でした。




次は、くじやさんです。
箱の中からくじを引くものと、
ひもをひっぱるくじが2個ありました。
それぞれチケットを渡して…。
大きな景品が当たってキョトン顔の子どもも。




次は、むしとりやさん。
チケットを渡すと、網を貸してくれました。
草むらや木にいる好きな虫を見つけると、
網でなんとかとりたい子や、好きな虫を見つけて手でとる子など
さまざまでした。


最後は、ワニワニパニックです。
次々と出てくるワニを
ピコピコハンマーでやっつけます。
次々と出てくるワニが面白い子や、少し怖い子もいましたが、
見ているお友達も
「がんばれー」と応援しました。




そして給食は、夏まつりメニューの
『焼きそばとフランクフルト』
引換券を持って一人一人もらいに行きました。
みんなよく食べましたね。
終わりの会の時に、夏まつりのことを
ふりかえりました。
「何が楽しかったかな?」と聞くと、
それぞれ答える中、「全部ー!」と
言った子どもも。
夏まつが子ども達にとって
夏のいい思い出の一つになってくれたらいいなあと
思います。