- ブログ
コンコンクシャン!鬼は外、福は内!(1、2月誕生会・お楽しみ会)

1年で1番寒い季節ですね。2025年1月のお誕生会の様子をご紹介します。
「もっちーん」の絵本を読んでいます。

1月生まれのお友だち、おめでとう!

たまごから登場したお友だちに、インタビューしたよ。

お名前は?
何歳になったの?
何が好きですか?と職員の質問に、選択カードも見ながらニコニコ笑顔で😊教えてくれました。

キティちゃんが好き!外車が好き!(おおーっ)とお話してくれてありがとう。
当日、お休みのお友だちは残念でしたが、
後日各チームでお祝いしました。

インタビューの後は、カレンダーマーチやコンコンクシャンのお歌をみんなで楽しみました。みんなは何月生まれかな?大きくなったことをお祝いするお誕生日!ってうれしいね。新しい年もみんな元気でがんばりましょうね。


1月のお誕生日会はこれで「おーしーまい」
次は、2月の誕生日会です。
卵から生まれて、ピース✌️&おすまし顔

誕生日のお友だちに
🎤インタビュー
いくつになりましたか?
「6さい」「5さい」

好きは色は?
「むらさきです」「くろ!」
どっちのキャラクターが好きですか?
「ピクミンが好き」「アナ雪だよ」
と提示カードをみて、考えてお話ししてくれました。


その後、ハッピーバースデー♪をみんなで歌って
お祝いしました。


その後は、節分の紙芝居を見ました。
今年は前日が節分でした。ご家庭で節分のお話をされていたり、経験した内容もあったりして、「知ってるよ」「昨日お家でした!」とお話しながら注目してよく見ることができました。

そして、それぞれのチームで作った鬼のお面をチームごとに紹介しました。
くじらチーム
ツノに好きな色の毛糸をぐるぐる巻いています。模様も「たて、よこ、うずまき」と好きな模様を考えました。
かっこいいでしょ!
「ハイ・ポーズ」強そうです。

そらチーム
鬼の白目の部分を「ハサミで切ったよ」
鬼の髪の毛を「毛糸ではったよ」ツノの「模様を描いたよ」
と1つずつ教えてくれました。

にじチーム
職員が「鬼のお顔をシールではったよ」と説明すると、一人一人が声を出して伝えようとしてくれました。マイクを向けられることも、新鮮でうれしそうでした。

その後、豆まきの歌をみんなで歌いました。
くじらチームを中心によく覚えて楽しく歌いました♪

次に、豆まきゲームをしました。まずはにじチーム、そらチームの出番です。箱の大きな鬼や壁面の鬼に向かって「鬼は外ー、福は内!」と言いながら豆まきをしました。


いよいよくじらチームです。
投げ方にも迫力がありますね。さすがです。


さあ、いよいよ鬼の登場です。どこからともなく、太鼓の音が聞こえてきて‥
怖くて先生の後ろに隠れる子、決して怖がらせる意図ではないのですが、中には大号泣の姿も‥ありました。
ちょっと怖くて遠巻きに見ている子、

ニコニコしながら追いかけて豆をぶつける子、

背後から狙って豆をぶつける子、

戸口に鬼を追いつめて豆をぶつけるなど、

さまざまなお友だちの様子がありました。
鬼が出ていくと、それまで果敢に戦っていたお友だちが、
「やったー!」
「怖かったー。。。もう向こうに行った?」
「優しい鬼さんになったのよー。」
と、伝えてくれました。
みんなで豆まきをして鬼を追い払ったので、
1年間、きっと元気に過ごせますね。早く春が来ますように🌸