- お知らせ
ふたりならんで🎎(そらチーム)

3月のひなまつりに向けて、お雛様を製作しました。
着物や顔、台座に金の屏風など、複数の工程がありましたが
子どもたち頑張ってくれました✨
少しずつ完成していくおひなさまをロッカーに飾っている様子を見て、
「かわいい」「おひめさま(おひなさま)つくりたい!」と
出来上がりに期待する姿に成長を感じたスタッフです。
まず始めに
紙コップに折り紙を貼ったり、プラコップにお花紙を入れたりして作りました。
紙コップや千代紙を選んで、ノリで貼り付けているところです。




中にお花紙を入れるのも楽しいね。
「ふわふわふわふわ〜」「ピンク!」など笑顔で取り組んでいました。


おひなさまとおだいりさまの顔を描いたよ🪄



台座に折り紙を貼り飾り付けていきます。
糊を端まで塗り広げれるように、矢印を書き込みました。
そうすることで意識して塗っていますね👏


好きな折り紙をノリで貼り付けて、華やかになりました。
金の屏風に見立てた台紙に桃の花をつけて完成です。





しばらく廊下に飾って、3月の中旬に持ち帰りますね🎎
